2017年08月31日
「 入賞しちゃった ww 」
西日本大会翌日、大野道場は普段どおり稽古でした!
試合で疲れてるだろうと思いきや、みんな元気いっぱい ♪ (=^・^=)
なので・・・ストレッチ主体の稽古をやめ、パンチングミットやキックミットを使った稽古に変更 ♪
基本稽古を3割、ミット稽古を5割。
残りの2割の時間をストレッチに・・・。
ミット稽古では、その突きや蹴りを試合で出せよ!的な感じでした ww
このハイキックが試合で決まった!
良い蹴りです!
稽古の成果が出せましたね (≧∇≦)

4歳から始めた太道。
2年生になってはじめての表彰 ♪ (≧∇≦) ♪
3位入賞おめでとう ♪
メダルが写ってなかった Σ(っ゚Д゚;)っ
また次の試合に向けてがんばろう!

少年少女部の後は一般部の稽古時間。
コチラも普段どおりの稽古を5割。
残りの5割は理論を交えたミット稽古!
どうやったら最小限の力で効かせられるのか?
とか色々・・・(*´艸`*)
試合を観て思ったところをそれぞれに伝え、それを修正していく作業・・・。
息の上がるシンドイ稽古ではありませんが、コレが一番大事だと思っていつも稽古しています!
一般部の結果はまた次回 ww
2017年08月24日
「 いよいよ西日本大会です! 」
8月27日(日)に広島グリーンアリーナで、第27回太道西日本選手権大会。
第25回太道学生選手権大会が行われます。
出場する全選手が日頃の稽古の成果を試す日です!
完全燃焼してください!
大会前の最後の稽古!
みんな暑さに負けずにがんばりました ♪

しっかり汗を流し、納得するまで突きや蹴りを稽古した事でしょう。
この日もみんな良い顔をしていました ♪
しかしなかなか良い写真が撮れません ( ̄0 ̄;)
学生選手権では、今回からヘッドギアやグローブを使用しての試合になります!
大野道場からも選手が出ますが、どれだけこの新しいルールに対応できるか不安です!

私は朝から仕事が入っているのですこし遅れて会場入りする事になります。
道場生の試合に間に合えば良いんですが・・・Σ(っ゚Д゚;)っ
2017年08月06日
「 試合に向けて 」
先月の第3週目に足を手術して以来、約40日稽古していません (ノ*ФωФ)ノ
稽古には顔を出しているんですが、写真を撮っていませんでした ww
なもんで・・・ネタが無かったのでブログUP出来ませんでした Σ(っ゚Д゚;)っ
ネタが無いと書けませんかね ♪
しかも釣りの最後の仕事が残っていたので、先週は稽古をお休みしました ww
前に書いたかもしれませんが、(株)34サーティーフォーとの今期の契約を更新しませんでした ((ΦωΦ))
アジング好きの方はご存知でしょう ww
これからは太道に力を入れていこうと思っています!
心を動かされるメーカーからのオファーがあれば手伝うかもしれませんが・・・(=^・^=)
まあ無いでしょう (笑)
今回の西日本大会ですが、太道ルールという事なのでその様な稽古をしています!
全日本を意識している選手に関しては、その限りではありません。
どちらかというと全日本向けの稽古メニューが大半です!
太道グローブとボクシンググローブ・・・。
入門したばかりの方でもしっかりと教えてあげる事が出来れば、拳の握りや打ち方が変わる事はありません。
ボクシンググローブ使用時、意識的に違った打ち方をする事はあります!
というか、打ち方のバリエーションは多いです!
しっかりと意識出来る様に教えてあげれば良いだけの話ですね ♪

前から言ってる様に、その次に覚えて欲しいのがディフェンス。
これをやっていないと試合になりません。
今までの様な力まかせの試合をしていては観ていて不細工ですからね ♪

一般女子部も顔面有りの試合ルールが適用されています。
多少戸惑うとは思いますが、その内慣れてくるでしょう ww
お母さん拳士も日々の稽古で汗を流しておられます!

この度の試合には出場されませんが、役員として大会を盛り上げてくれます!
私自身は仕事が休みではないので一日中顔を出す事は無理かも知れません。
夏休み最後の日曜日なので、もしかしたら予約が入らないかも知れません ww
前日にならないとどうなるかわかりませんが、入らなければお手伝いに行こうと思っています ♪

試合まで残り3週間ですが、しっかりと稽古できていますか?
大きなお世話だ!
そんな声が聞こえてきそうですね (*´艸`*)
色々と勝手な事を書いています ww
今週から思いっきり稽古出来そうです (๑•̀ㅂ•́)و✧