2016年10月15日
「 軽くスパーリング 」
試合に向けて軽くスパーリングしました ♪
今回はスパーリングの様子は載せません (笑)
みんな真剣に防具をつけています。
今回はマススパーなので、あまり相手を追い込まない様に行います。
とりあえず色んな技を出し、詰めていくところを探り出します。
とにかく苦手意識を無くすための稽古です。
それに伴い体重移動を意識し、如何にリラックスして技を繰り出せるかを試しまします。
スタミナに問題のある選手は、身体に力が入り過ぎてる傾向が見られます。
肩の力を抜き、体操作で突きや蹴りを出せる様になって欲しい。
全日本大会まであと少しですが、日頃の成果を発揮出来る様に頑張ってもらいたい!
スパーリングの様子はまた後日UPします (^-^) /
2016年10月06日
「 いよいよ検定です♪ 」
10月9日(日)は広島支部の秋季検定です!
3級以上の受験者の方は、股割り出来ないと昇給・昇段出来ないかも知れませんよ!
冗談です!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
日ごろから稽古している事なので、殆どの方が合格すると思います!
緊張もすると思いますが、精一杯がんばってくださいね ♪
今回は少年少女部から・・・。
この日は諸事情で一般部からの参加になりました。
道場に着くと、検定前という事で相対稽古の確認中でした。
一般部の方々がそれぞれ見ていました。
どちらにしても双方が確認出来るので一石二鳥的な感じです!
子供たちも自分の受ける級・段に見合った相対がありますが、しっかり出来ていたと思います (*´∀`*)
一般部はというと、来月の全日本大会を視野に入れた稽古に入っています!
今回のテーマもスタミナ。
アマチュアなので、プロの様にストイックに稽古出来ないと思います。
仕事と太道を両立している訳なんですが、ここは少し頑張って稽古時間を増やしましょう。
少し増やした分だけ、自身とスタミナがつくはずです
大幅に増やすとその分つきます。
ウチの息子は3交代制の仕事なので、この「スタミナ」っていうのがキビしいらしい ww
1週間前までには仕上げてくれると良いんですが・・・( ̄□ ̄;)
広島からも選手として参加する者が多数居ると思います。
出場される皆さん。
頑張って日頃の成果を発揮してください!
そして上位入賞!(≧▽≦)