ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月21日

「 ディフェンス 」


太道の試合ルールが変更された事は周知の通りですが、それは女子部も一緒。

男子はヘッドガードを着用し、14オンスグローブ。

女子もヘッドガードを着用し、10オンスグローブで行われます。

これにより今迄の様なガチンコファイトの試合が減ってくると思います。

ルール変更により、テクニカルな試合が多くなると思われます。

体力だけでガンガン前に出る試合は観ていてもワクワクしませんからね ww

10年前までの全日本大会なんかは、とてもテクニカルで観ていて凄いな~・・・って感じでした。

はっきり言ってここ数年の試合ではそんな感動はあまり無かった ((ΦωΦ))

上位入賞者の試合は別ですよ!Σ(っ゚Д゚;)っ

上位に食い込む選手の試合は、とてもテクニカルで綺麗です!

無駄が無いというか動きがスムースでキレがある感じ ww

そんなスタイルを見習いながら稽古しています ♪

そこで取り合えずディフェンスを重視しながら稽古!

パターンを決めているので、各々が次に何が来るかって行っています。

なので素面で行う事が多い ww

慣れるまではゆっくりと行うので、間違って当たってもそんなに痛くありません。

女子部もヘッドガード無しでやっています (*´艸`*)







少し強めに行う場合はヘッドガード着用!

美しい顔に傷がついたらいけませんからね (*´艸`*)

ゆっくりと顎を狙って稽古していると、自然と避けられる様になってきます。

本当に当てるわけですから、当てられない様に身体がディフェンスする様になるんです。

そこからスキルUPする為にスピードを上げて行ったり、最小限の動きで避ける稽古に移行していきます。

上手い選手は紙一重で攻撃をかわします。

徐々にその域まで到達出来る様、努力しながら毎回の稽古をこなしています (=^・^=)







2人ともいい感じになってきました ヾ(≧∇≦*)/

夏の大会が楽しみになって来ました ♪







今週の稽古はお休みしました。

バカは風邪をひかないっていうんですが、思いっきりひいてしまいました ( ̄◇ ̄;)

インフルエンザではないですよ!Σ(っ゚Д゚;)っ

予防接種は中学2年生からしていません d( ̄ ・ ̄)

しかし今までに一度もインフルエンザになった事がありません!Ψ(`∀´)Ψ

来週は稽古に行けます!

ではまた来週よろしくお願いします (≧▽≦)ゞ



  

Posted by       ☆KEN☆ at 18:29Comments(0)稽古

2018年02月10日

「 新入り ww 」


この日は大野道場に新入りが・・・ ww

新入りって言っても高陽道場から出稽古に来ただけですが・・・(=^・^=)

これはこれで嬉しい ♪

普段やらない人との稽古は新鮮だ!

スパーリングにしても色んな人とやった方が練習になります!

ここに来たからには大野道場のメニューに付き合ってもらいます ww

すでに数回来ているので稽古のメニューにはずいぶん慣れて来ています。

あと2ヶ月通って来れば大野のみんなと同じ様に稽古出来る様になると思います (≧∇≦)





スパーリングはスピードと正確性を重視して行います。

技が雑にならない様に最短距離で当てる稽古をします!

7割程度のスパーリングでもスピードは8割以上・・・9割くらいかな?

パワーは二の次で 「 取り合えずスピード!」・・・的な? ヾ(≧∇≦*)/

ある程度出来る様になったら次へ進めようと思っています ww

この日は大野道場で最もパンチをもらわない男も稽古に出ていました ww

以前、太道ルールでの全日本大会も2階級で優勝しています!

細身なんですがけっこう強いですよ d( ̄ ・ ̄)





何時もと違う道場でのスパーリングは得る物が多いです ♪

リーチの違う相手とやる事で、色んな距離感が養われます。

また来週も来て下さいね (=^・^=)





ではまた来週 ♪(=^・^=)♪









  

Posted by       ☆KEN☆ at 12:20Comments(0)稽古

2018年02月08日

「 毎日寒いですね ♪ 」


大野道場には男子中学生はひとりいます。

3年生なので受験の真っ只中にいますが、週一回の稽古には必ず来ます!

稽古時間は一般部と同じ時間で、早めに来た時には小学生の相手をしてくれます!

とても助かっています (=^・^=)

相手が大人だと、どうしてもやり難い。

上背が違うので、マトモなスパーリングにならないんです。

この語は一般部の稽古に参加し、基本からグローブまで全て行います!







一般部女子は基本的に男子と同じ稽古をします!

基本形子から移動。

そしてディフェンスからのミットまで・・・。

検定ではスパーリングもあるので、こんごはそちらもやっていかなければいけません。

なので先ずは小トラもディフェンスをしっかりやってもらっています!







最初は体重を移動させる事からはじめます

まだ白帯なので、これから徐々にハードルを上げていこうと思っています。







パンチをかわして素早くミットに打ち込む稽古はここではしません ww

大野道場へ来てディフェンスの稽古をすると、テンポの遅さにビックリするかも知れません ♪

みんなゆっくりとしたスピードで重心がどこにあるか確認しながらしています ww

まずはそれがきちんと出来ていないと格好だけになってしまいますからね ♪

プロボクサーがスピーディーにやるとカッコ良く見えますが、それはキチンと基本が出来ているからです!

しっかりとした体重移動と重心の位置・・・。

そして、それに似合った上半身や下半身の動かし方などなど・・・。

それぞれの動きには理由があるんです!

理解していないのにやっても無駄 d( ̄ ・ ̄)

その様な状態で幾ら稽古しても意味はないんです ww

そう思っています (ΦωΦ)

それについて書くと長くなるので、またいつか書こうと思います (*´艸`*)




  

Posted by       ☆KEN☆ at 14:22Comments(0)稽古

2018年02月05日

「 受け 」


すみません。

またブログを放置していました !

でも・・・画像を入手出来たのでUPします ww

先ずはスパーリング前の写真。

緊張感が伝わって来ますね ♪





この日は受け ( 防御 ) を中心に稽古。

一般部もそうですが、これが出来ていないと攻撃をまともにもらいます!

攻撃技と同時進行で行います d( ̄ ・ ̄)





受け手がキチンと受けられる様に、攻撃側も正確に狙った部位に当てるつもりで行います!

攻撃が狙った部位に正確に当たる様に稽古します。

そしてそれを正確に浮けられる様にする!

ある程度出来る様になれば受けのレパトリーを増やしていきます ww





肘を使った受けや、膝を使った受け。

更には、肘と膝両方使った受け。

そして受けた攻撃を流すことまで・・・。

攻撃を流されると一瞬スキが出来てしまい、相手に反撃のチャンスを与えてしまいます。

この様に色んな事を考えながら稽古をしていきます (=^・^=)





上級者になるとスパーリングも見ていて綺麗です ww

受けから攻めへの以降がスムーズ。

今回の検定では大野道場からも数名黒帯検定に挑みます!

しっかり稽古して、みんなに合格してもらいたいですね ♪





今日も外は雪が降っていますが、頭を使った稽古で温まりましょう ヾ(≧∇≦*)/





  

Posted by       ☆KEN☆ at 16:07Comments(0)稽古