2014年04月26日
「The woman who fights is beautiful 」
大野道場の一般女子
昨年の初め位から 良い感じに仕上がってきています(^v^)
ハードな稽古も限界まで力を出し 最後までやり切っております
今回は そんな女性たちの稽古風景です(^.^)/
昨年の初め位から 良い感じに仕上がってきています(^v^)
ハードな稽古も限界まで力を出し 最後までやり切っております
今回は そんな女性たちの稽古風景です(^.^)/
以上!
大野道場一般部の女性達でした ♪
大野道場一般部の女性達でした ♪
2014年04月23日
「 Sweat 」
昨日は基本を終えてすぐ キックミットを使った稽古で汗を流した
もうずいぶん暖かくなってきたので みんなの道着が汗でびっしょりになる
これからは もっと汗をかく様になるだろう
しかし子供は元気です!
もうずいぶん暖かくなってきたので みんなの道着が汗でびっしょりになる
これからは もっと汗をかく様になるだろう
しかし子供は元気です!
ミットを使った稽古が終わり 少し休憩し水分を補給
その後 1級の子の10人組手をしましたが かなり緊張していた
「何時もその顔で稽古しろ!」と言うと「押忍!」と大きな声でこたえる
相手になる子も 緊張した面持ちで自分の番を待っている
始める前に 「今回は蹴りや突きが入っても止めない!」 と言っておいた
その代わり 一人あたり1分・・・
挑戦した子も 相手になった子もみんなケガも無く無事終了♪
試合以外でも たまにこんな緊張感を味わうのも良いかも知れません
最後はみんなでスパーリングをして終了♪
今日も良い稽古ができました!(^^)!
その後 1級の子の10人組手をしましたが かなり緊張していた
「何時もその顔で稽古しろ!」と言うと「押忍!」と大きな声でこたえる
相手になる子も 緊張した面持ちで自分の番を待っている
始める前に 「今回は蹴りや突きが入っても止めない!」 と言っておいた
その代わり 一人あたり1分・・・
挑戦した子も 相手になった子もみんなケガも無く無事終了♪
試合以外でも たまにこんな緊張感を味わうのも良いかも知れません
最後はみんなでスパーリングをして終了♪
今日も良い稽古ができました!(^^)!
5年生の J くんですが 次回の稽古では模擬10人組手に挑戦しますww
その為かスパーリングにも力が入っている様な気がします
その為かスパーリングにも力が入っている様な気がします
技も切れている (●^o^●)
最近かなり調子が良さそうなので 夏の大会は期待出来そうですね!
最近かなり調子が良さそうなので 夏の大会は期待出来そうですね!
低学年のK くんも良い感じにスパーリングをこなします
1年生と園児のスパーリング・・・
なかなかサマになって来ました
なかなかサマになって来ました
稽古終了後は 各自で自由稽古
何やらおかしな2人組がコチラをうかがっていた
何やらおかしな2人組がコチラをうかがっていた
どうやら夏の大会に向けて パンチ力をつけようとしているらしい・・・
しかし 若いという事は良い事だ
ちょっと要領を教えると 直ぐに結果が出る
それもこれも 小さい時から太道の稽古をしていたからに他ならない
しっかりとした基本があるからこその 応用力だ
ちょっとした意識の違いで パンチが見違える様に重くなった
腕力がある方が強いパンチが打てるというのは当たり前だが
体重差が15kgあっても 同じ強さのパンチは打てる
下半身の力をしっかり使い
その力を上手に身体の各部位に伝達させればいいだけの話・・・
この2人の体重差は 30kg
それでもしっかりとしたパンチが打てると 問題無く KO 出来る
そのパンチを 夏までに身につけてもらう事にしよう ♪
しかし 若いという事は良い事だ
ちょっと要領を教えると 直ぐに結果が出る
それもこれも 小さい時から太道の稽古をしていたからに他ならない
しっかりとした基本があるからこその 応用力だ
ちょっとした意識の違いで パンチが見違える様に重くなった
腕力がある方が強いパンチが打てるというのは当たり前だが
体重差が15kgあっても 同じ強さのパンチは打てる
下半身の力をしっかり使い
その力を上手に身体の各部位に伝達させればいいだけの話・・・
この2人の体重差は 30kg
それでもしっかりとしたパンチが打てると 問題無く KO 出来る
そのパンチを 夏までに身につけてもらう事にしよう ♪
2014年04月18日
「太道という武道」
数ある武道の中で 重要な部分である「型」
最近では色々な拳での「八方打ち」を稽古している
小さな子供でも 十分に理解して稽古をする
個人的に武道を教える人が お喋りなのは好きでは無い
また 出来もしない技を教える人は信用しない性質でもある
17歳の頃に昔の師から
「口ばかり達者で 曖昧な教え方をするお喋りなヤツは信用するな!」
とか・・・
「自分で出来もしない事を教える人からは 何の本質も見出せないゾ!」
と言われた事が 今でも自分の中に残っている
だから 「自分の出来ない事は教えられない」というのが私の本音です
指導する上で それが当たり前だと思っている
「道場で指導しているから お前はどんな技でも出来るのか?」
と言われれば正直に 「出来ません」 と答える
自分にも出来ないモノはある
というか 出来なくなってしまったという方が正しい
最近では色々な拳での「八方打ち」を稽古している
小さな子供でも 十分に理解して稽古をする
個人的に武道を教える人が お喋りなのは好きでは無い
また 出来もしない技を教える人は信用しない性質でもある
17歳の頃に昔の師から
「口ばかり達者で 曖昧な教え方をするお喋りなヤツは信用するな!」
とか・・・
「自分で出来もしない事を教える人からは 何の本質も見出せないゾ!」
と言われた事が 今でも自分の中に残っている
だから 「自分の出来ない事は教えられない」というのが私の本音です
指導する上で それが当たり前だと思っている
「道場で指導しているから お前はどんな技でも出来るのか?」
と言われれば正直に 「出来ません」 と答える
自分にも出来ないモノはある
というか 出来なくなってしまったという方が正しい
子供の頃から稽古を続けていると 稽古している内はそれが出来る
大人になって10数年経ち 稽古から遠ざかっていると思う様にいかない
身体が動いてくれないんです(@_@;)
私自身 少しの間ブランクがあった
そこから今の状態に戻すのには かなり時間がかかった
大人になって10数年経ち 稽古から遠ざかっていると思う様にいかない
身体が動いてくれないんです(@_@;)
私自身 少しの間ブランクがあった
そこから今の状態に戻すのには かなり時間がかかった
良い感じに身体が出来てきた時には大病を患い 稽古を中断した事もある
しかし そこは武道
一般的に言う 「格闘技」 とは違う
試合自体は顔面有りのフルコンタクトKOルール
なんですが・・・武道の稽古は奥深い
手・足でミットを打ち スパーリングや試合をこなすだけが稽古じゃあ無い
身体の中心を鍛えたり 内臓までも鍛える事が出来るんです
そんなところに惹かれているんですですけどね
しかし そこは武道
一般的に言う 「格闘技」 とは違う
試合自体は顔面有りのフルコンタクトKOルール
なんですが・・・武道の稽古は奥深い
手・足でミットを打ち スパーリングや試合をこなすだけが稽古じゃあ無い
身体の中心を鍛えたり 内臓までも鍛える事が出来るんです
そんなところに惹かれているんですですけどね
子供達には 色んな意味で稽古に励んでもらいたいですね!(^^)!
来週も頑張って稽古に励みます♪
m(__)m
来週も頑張って稽古に励みます♪
m(__)m
2014年04月09日
「スパーリング」
今回はスパーリング風景をUPしました♪
男女共 顔面パンチ無しでのスパーですが顔面への蹴りはOK!
いわゆる巷で言うところの「極真ルール」と言われている形式での組手
女性もローキックや膝蹴りもOK!
男女共 顔面パンチ無しでのスパーですが顔面への蹴りはOK!
いわゆる巷で言うところの「極真ルール」と言われている形式での組手
女性もローキックや膝蹴りもOK!
男性相手にも前へ出て行きます
みんな真剣にスパーリングをこなしていきます
18歳と17歳という同年代でのスパーリングは 見ていてワクワクする
もうスパーリングも一人前に出来るので
今年の西日本大会では 一般部に出そうかと思っています!(^^)!
一般部の試合に出ようが出まいが
取り合えず2ヶ月ほど本気で稽古させようと思います
もうスパーリングも一人前に出来るので
今年の西日本大会では 一般部に出そうかと思っています!(^^)!
一般部の試合に出ようが出まいが
取り合えず2ヶ月ほど本気で稽古させようと思います
体重差があっても怯まずに向かって行きます
ヤラれてもヤラれても 前へ前へと・・・
この姿勢が一番大事で 後ろへ下がるとサンドバッグになるしダメージを受ける
チョットだけヒットポイントをずらす事で 最小限のダメージに
ヤラれてもヤラれても 前へ前へと・・・
この姿勢が一番大事で 後ろへ下がるとサンドバッグになるしダメージを受ける
チョットだけヒットポイントをずらす事で 最小限のダメージに
しかし 20kg以上の体重差があると見ていて可哀想(@_@;)
もう少し 手加減してやれよ~(笑)
もう少し 手加減してやれよ~(笑)
最後はお互いにマッサージをする
こうする事で 緊張を解いていく
こうする事で 緊張を解いていく
すっかり緊張が解けた2人
これからは 良いライバルになると思います!
これからは 良いライバルになると思います!
ゴールデンウィークまで後3回の稽古があります
少し早いですが 来週からは試合に向けての稽古に入ろうと思います!
稽古でヤッていない事は 試合では出ませんから・・・
少し早いですが 来週からは試合に向けての稽古に入ろうと思います!
稽古でヤッていない事は 試合では出ませんから・・・
2014年04月02日
「女の戦い」
月曜日は 今迄にやった事の無い稽古をしてみました
それは コンビネーション
それは コンビネーション
一概にコンビネーションと言っても 人それぞれ身体の柔軟さやクセもある
自分にあったコンビネーションを見付ける為の稽古
自分にあったコンビネーションを見付ける為の稽古
基本となるコンビネーションを組み立て それを先ず覚える事から始める
そしてそれを 自分の身体と相談して調整する
そうする事で 自分なりのコンビネーションが完成する
そしてそれを 自分の身体と相談して調整する
そうする事で 自分なりのコンビネーションが完成する
試合では 稽古でやった事の無いコンビネーションは
まず決まらないと言っていい
もし決まったとしても中途半端な技は・・・効かない
まず決まらないと言っていい
もし決まったとしても中途半端な技は・・・効かない
一つの形が出来れば 次のコンビネーションを考えて稽古
どんどん稽古して 自分なりのコンビネーションを構築していく
どんどん稽古して 自分なりのコンビネーションを構築していく
それが完全に自分の形になるまで 何度も何度も繰り返し行う
それで自信がつき それが結果に結び付くんだと思っています
それで自信がつき それが結果に結び付くんだと思っています