ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月30日

「 訃報 」

週明けから 突然の訃報に心を痛めています


先日の事ですが・・・


井口 ・ 東広島の両道場を任されている S 指導員が他界されました
( ここでは本名を記載しません )


わたしは あなたの優しい笑顔を知っています


あなたの 一生懸命さを知っています


あなたの 努力する姿を知っています


あなたの 心のあたたかさを知っています


あなたの 笑い声が今でも聞こえてきそうです


そしておそらくわたしと同じ病気だったと思われ 


あなたの 無念さもわかります


まだまだやり残した事も たくさんあったと思われます


その中のひとつでも 引き継いでいけたらと思います!


突然の事に 私を含め塾生一同おどろきを隠せません


ブログ上で失礼だとは思いますが


S 指導員のご遺徳を偲び 哀悼の意を表します


合掌






  

Posted by       ☆KEN☆ at 15:56Comments(0)その他

2015年08月25日

「 姉弟ゲンカ ww 」

先々週は大会の反省会・・・

先週はお盆休みの為 稽古はお休みしたので写真を撮っていませんでした

お休みと言っても みなさんとお盆休みが違う為

私事で休みました

その為 ブログを更新できず申し訳ありません m(__)m



今回の稽古は蹴りを中心に行いました

同じ蹴りでも 人それぞれ個性がある

力の入れどころや 身体の使い方・・・スピードや 破壊力など

それらを含め いかに綺麗にするか! 

というのが今の目標です!



以前・・・スピードと破壊力は比例すると書きました

速くて正確な蹴りは 入れば必ず効きます!

しかし当てる部位を鍛錬していなければ 自分がケガをする事につながります

蹴りに関しては スネを鍛え

突きに関しては 拳を鍛える訳です!

日頃から鍛錬していると 木を蹴っても大丈夫なスネに・・・

木を突いても 大丈夫な拳になってきます!

最初はゆっくりと当てるだけで良いのです (^v^)

時間が少しでもあれば 毎日続けてみて下さい ♪



昨日の稽古に話を戻しますが 蹴り中心のミット稽古

特に重視したのはヒザ蹴り・・・

当たればかなり効きます!

しかしココで姉弟がムキになっていました ww

冗談ですけど (笑)

蹴られたら蹴り返す!





軽く蹴っただけでもこの威力 ww

何故これを試合で使わない! 

ワン ・ ツーからのヒザ・・・終盤になると結構入ると思うんだけどな~

色々なパターンで稽古していきましょう ♪

しかし身体が・・・(>_<)

コレを受けて火が付いたみたいでした www





ヤラれたら ヤリかえす!

髪をふり乱しながら 思いっきり蹴り込んでいました!

さすがです!

もう誰も文句を言いません!













また来週からがんばりましょう!




  

Posted by       ☆KEN☆ at 18:16Comments(0)稽古

2015年08月10日

「 太道西日本選手権大会 」


かなり遅くなりましたが・・・

8月2日(日)に

「太道西日本選手権大会」

「太道学生選手権大会」

が行われました

今大会に参加された全ての皆様 

お疲れ様でした m(__)m



少年少女部の少ない大野道場 誰かがやってくれると思っていましたが・・・

幼児の部で大野道場の女の子が銀メダルを頂きました ww



午後からの少年部の試合には 見覚えのある顔はありませんでした (ToT)

正直ショックでした・・・コレはどうにかしないとイケません

もっと稽古に工夫を加えないと・・・(@_@;)



お盆明けの稽古からは 地力をつける稽古をしようと思います!



一般部に限っては 学生選手権や一般部の試合に出場し

各々が日頃稽古した事を出し切り 結果が出たと思っています


一回戦で負けた者・・・


2回戦で負けた者・・・


それ以降決勝戦までいった者・・・


それぞれ結果が出たと思いますが コレが全てではありません

試合は試合であり 他にも日頃の生活に於いて太道は活きていると思います

太道は試合だけが結果では無く 色んな意味に於いて強くなる奥の深い武道です

今回は準優勝させてもらったウチの息子ですが まだまだ成長途中です

しかし彼は小学1年生から 中学3年生まで大野道場で稽古していました

観音高校に入ってからは バスケット部に所属

その後看護大学に進み 只今看護師一年生として中電病院に勤務しています

大野道場に復帰したのは就職が決まってから・・・

この日はリフレッシュ休暇のまっ只中でした

看護師長さんが気をきかせてくれたみたいです ww

少年少女部では2段を頂いていますが 一般部ではまだ7級です

早く色帯になって欲しいところです

取り合えず和稀 準優勝おめでとう ♪

そして西村 優勝 & 最優秀選手賞おめでとう ♪





イメージトレーニングが好きなので

色んな選手の動画を観て 鏡に向かってシャドーしたり

毎日7km のランニングをしたりと・・・

道場に復活してからは 暇な時には何時も自主トレに明け暮れていました

自分なりに早くみんなに追い付こうとしていたのでしょう

接近戦でのパンチが下手クソなので 今度からコイツにも真剣に教えてやろう ww

実際・・・コイツにはパンチを教えていませんでした

何故かというと スパーリングでコイツに負けたくないから(笑)

しかし実に不様なパンチをみてしまったので気が変わりました ww

次の全日本に向けて いろいろ教えていこうと思います!





しかし決勝戦のコールで 赤 ・ 白両方が大野道場・・・

鳥肌がたちました (@_@;)

以前も西村と廣田が全日本でコールされた事がありますが

その場に居なかったのが残念です!

また何時か全日本にもついて行けたら良いなと思っています

打ち上げでは美味しい料理をたくさん頂きました ♪




激しい試合をした後なのに 若者達は既に回復していました

どんだけ元気なんじゃ (@_@;)

若さが羨ましい今日この頃です ww











〆の打ち上げもかなり盛り上がりました ♪

来年の大会は一日中お休みして行こうかなと・・・

思っています www






  

Posted by       ☆KEN☆ at 08:49Comments(0)試合

2015年08月05日

「 試合後は・・・ 」


大野道場は毎週月曜日が稽古日

大会の次の日も稽古でした ww

それぞれが力を出し切ったので 体中がパンパンだったろうと思う

少年少女部は基本稽古後は 遊びを取り入れた稽古をし

残りの時間はストレッチでリラックス (^v^)

若いって良いな~

みんな身体がぐにゃぐにゃ www

この子達にはこのまま柔らかい身体で居て欲しいと思います!





一般部もハードな稽古はせず

ひとりひとりに大会の感想を聞いたり

これからの目標などを言語ってもらい プチ反省会を・・・





そしてガチガチに凝り固まった身体をみんなで解しました

少しイジメも入っていますが・・・(笑)

それは冗談ですが やっぱり若いっていいな~

学生なんて全く凝ってないんです (@_@;)

逆にくすぐったいって笑い転げていました ww

なので・・・思いっきりくすぐってやりました (●^o^●)





一般女子の部に出場したM さんもばっちりケア・・・

かなりリラックスしている様に見えます www





みなさんこれから自分の課題に取り組んでいく模様です ♪

次の目標に向けてがんばろう!





  

Posted by       ☆KEN☆ at 17:40Comments(0)稽古

2015年08月04日

「 気づき 」


仕事の関係上 試合会場に行ったのは10年ぶり

検定会場にも当分の間イケていない状況・・・(@_@;)

久しぶりに見た太道の試合

本来なら役員として参加しなければいけない立場だが 

明確に参加できるかどうか判らなかった為 一般の人と同じ立ち位置で観戦した

試合中の声掛けや応援 ケガの処置など・・・

一般の観戦者にはわからない様に手伝った

ほんの少ししか手伝わず 大変申し訳なく思っています!





今回特に思ったのは 選手達の所作動作・・・

大袈裟かもしれないが 心の持ちようが数年前とは全く違っている様に思えた

コレも客観的に見れた事で気づいたのですが ちょっと残念でした・・・





一生懸命に稽古をして試合に臨む・・・

当たり前の事ですが もう少し気持ちを強く持って欲しい

もう少しキリっとした態度を・・・

凛とした 武道家らしい立居振る舞いをして欲しいと思った一日でした





毎回偉そうなことを書いていますが

自分もみんなにどう見えているのだろうかと・・・

これからは自分も意識していこうと思います!





試合前の最後の稽古風景です ww




  

Posted by       ☆KEN☆ at 16:25Comments(0)稽古試合