2016年12月09日
「 スタイル 」
最近の大野道場は基本稽古が終わり次第、道着を脱いで稽古しています。
そのほうが都合が良いんです。
普段の道着を着ての稽古も必要ですが、肘や膝の見えるコスチュームも必要と考えます。
パンチやキックを出す時の肘や膝の向きが良く見える。

パンチを打つ時のタイミング。
キックを出す時の膝の向きや腰の回り具合。
色んなものが良く見えるんです。

道着を着ていないと防具を脱いで無防備になった様な気がします ww
攻撃を食らったら何時もよりも痛い様な・・・。
そんな錯覚を起こす方も居るかも知れません (笑)

素足なので蹴り足も良く見えます。
道着があると足先が見え難いので、多少なりとも相手を騙す事が出来ます。
素足ではそれがなかなかかないません。
その分何時もよりも素早いキックを出さないと避けられます。
攻撃時のフォーム。
防御時のフォーム。
道着を脱いだら良く判る。
的確に悪いところを見つける事が出来ます!

ある程度フォームが固まるまではこんな感じで稽古していこうと思っています (*´∀`*)